光村の国語 これでなっとく! にている漢字の使い分け
●同訓異字や同音異義語など,紛らわしい漢字を集めた新しい「漢字の使い分け絵辞典」です。
●漢字の音訓や意味,熟語を手がかりにした使い分けの「考え方」を解説し,場面や文脈に合わせて適切な漢字を選ぶ力を育てます。
●新学習指導要領で求められている「言語能力」の向上に役立ちます。学習する学年の表示は,新しい学年別漢字配当表に対応しています。
【巻内容】
第1巻 同訓異字 -同じ訓読みのことば-
「あう」(会・合・遭)/「あたたかい」(温・暖)/「おさめる」(治・修・収・納)/「とめる」(止・留) 他
第2巻 同音異義語 -同じ音読みのことば-
「いし」(意思・意志・遺志)/「けんとう」(見当・検討)/「たいしょう」(対照・対象・対称)/「ほけん」(保健・保険) 他
「いし」(意思・意志・遺志)/「けんとう」(見当・検討)/「たいしょう」(対照・対象・対称)/「ほけん」(保健・保険) 他
第3巻 同じ部分をもつ漢字 -形と音がにている漢字-
「こう」(講・構・溝・購)/「どう」(動・働)/「ふく」(福・副・幅)/「ぼう」(防・妨) 他
「こう」(講・構・溝・購)/「どう」(動・働)/「ふく」(福・副・幅)/「ぼう」(防・妨) 他
監修・指導・編集 | 監修:高木まさき・森山卓郎 編集:青山由紀 |
ISBNコード | (セット)978-4-89572-971-0 (第1巻)978-4-89572-968-0 (第2巻)978-4-89572-969-7 (第3巻)978-4-89572-970-3 |
---|---|---|---|
判型・ページ数・色数 | AB判・各64ページ・4色刷り | 定価 | 揃定価:10,560円(揃本体9,600円+税10%) 定価各:3,520円(本体各3,200円+税10%) |
対象・冊数 | 小学校中学年〜中学生向き 全3巻 |